Home » 中古バイク » 走行距離について

走行距離について

メーター

中古バイクを購入する場合、走行距離を確認することが非常に重要です。
新車に近いバイクほど走行距離は短く、反対に古ければ古いほど走行距離は長くなる傾向にあります。
走行距離が長いほど、購入後に故障が発生するリスクが高くなり、修理やメンテナンス費用がかさむ可能性が出てきます。

走行距離の基準

走行距離の判断基準として、何年前のバイクで何キロ走行したかを考慮します。
年間の平均走行距離は1,000~5,000kmとされているため、これより少なすぎても多すぎても警戒が必要です。
多すぎるのはともかく、少なすぎるも問題で不調の原因となります。

走行距離が5,000km以下

走行距離が短いバイクは展示車や試乗車の場合が多く、状態としては非常にいいといえるでしょう。そのままの状態で乗れるバイクがほとんどです。
ただ、年式が古いにもかかわらず走行距離が短い場合、乗らずに放置されていたと考えられます。
長期間放置されているとガソリンが腐敗し、エンジンタンク内がサビている可能性があります。このような場合は走行距離だけを見るのではなく実車を見て異常がないかチェックしましょう。

走行距離が10,000km以下

中古バイクの中でも状態がいいといえる部類です。走行距離以外の点で、問題がないか確認する必要はありますが、最低限の整備で済むでしょう。

走行距離が20,000km以下

それなりに走っているので、前オーナーがきちんと整備していたかによって、状態が大きく変わります。購入後、色々メンテナンスが必要になるかもしれません。

走行距離が30,000km以上

多くのバイクが何らかのトラブルを抱えている可能性が高いため、整備状況をきちんとチェックしたうえで慎重に検討したいところです。
価格は相場に比べて安くなりますが、メンテナンスや修理費用によって、かえって高くつくことも想定しなければなりません。

バイクの寿命について

色々な意見はありますが、おおよそ10万km以上といわれています。
これだけ走っているとエンジンだけではなく、各パーツに問題が出てくる可能性が高いため、もし購入したとしてもすぐに修理となるでしょう。
自分で直せるから問題ないという人であれば、そこまで気にする必要はないかもしれません。
しかし、初心者や乗るなら状態のいいものがいいと考えているなら、なるべく走行距離が短いバイクを選ぶといいでしょう。確実を求めるなら新車が無難です。